人気ブログランキング | 話題のタグを見る

大正琴発祥の地、大須

まったく存じ上げておりませんでした。
どうやらそういうことらしく、しかも今日(9/9)は大正琴の日だそうで、更に今年は大正琴誕生100周年だそうです。まー!

その上、大須が大正琴発祥の地らしく、大須観音の境内にその記念碑まであるじゃありませんか。
もーね、ほんと、ぜんぜん知りませんでしたよ。ええ。

が、今日で全部覚えました。
トンパテレビで生中継してたもんでね。

ってことで、生中継はトンパテレビ浜松が担当してたので、僕はiPhoneでサブチャンネルからUSTREAMしたり写真を撮ったり主催者の方や出演者の方々と談笑したりしてました(笑)ので、抜粋してシェアします。

大正琴供養の読経が済んで退席される住職。あいにくの雨。ま、それが風情となって。
大正琴発祥の地、大須_c0030705_23574122.jpg


ここが大正琴発祥の地だぞ記念碑。
大正琴発祥の地、大須_c0030705_2358382.jpg


盛況
大正琴発祥の地、大須_c0030705_01282.jpg

大正琴発祥の地、大須_c0030705_013977.jpg

写真だけだと演奏と言うより作業をしてるように見えるでしょ。昔の女工さんみたい。
大正琴発祥の地、大須_c0030705_012669.jpg

ベーシスト
大正琴発祥の地、大須_c0030705_02255.jpg

ところが大人数でのアンサンブルは思いのほか迫力があるんですねえ、これが。
大正琴発祥の地、大須_c0030705_022797.jpg

演奏が終わった人たちは階段で記念撮影。その前で記念撮影な人々。反り過ぎ(笑)
大正琴発祥の地、大須_c0030705_0637.jpg

大正琴発祥の地、大須_c0030705_053373.jpg

正味な話し、演奏者の大半はかなり高齢な女性たちで、それでも日々練習に練習を重ねてなきゃあれだけの人数で合奏するなんて出来なっこない。
おそらくは皆さん、若い頃に音楽をやってたなんてことないだろうし、ある程度の年齢になってからチャレンジし始めた人がほとんどだと思う。妻の祖母もそんな1人だった。

で、この生放送の視聴者数が常に25人とか30人いて、午後の1時にはNHKの時報に合わせて全国の愛好者がせーので演奏するっていうイベントもあったりして、大須観音にPAからリアルタイムで時報が流れると大合奏が始まり、おそらくネットの向こう側のモニターの前でたくさんの人たちがグループや個人で演奏していたようだ。

いいかい?みんなかなりのご高齢だよ。それがネットでつながって日本中で同時演奏だって。
今じゃ珍しいことじゃないっちゃないけど、でもすごい!と素直に思った。

こりゃ僕等もうかうかしてられないよ(笑)

さて、もうちょっと貼りたい写真があるので、つづく!

*今日のUSTREAMアーカイブはこちら→ 第28回大正琴奉納大祭 2012.9.9(トンパテレビ)

by thin-p | 2012-09-10 00:17 | TOMPA_TV